ランク上げで驚愕したこと
ランク1500って2000の内の75%ですから、ノマ頑張ってる自分に少し誇りをもったりしたんですが、ランク2000までの経験値を見てみたら驚愕しましたね。
なんと進捗率たったの36%・・・おおよそ全体の3分の1。
半分もいってないのかよ・・・。
いったんここでカンストへの心が折れます。
さらに「じゃあ、ちょうど半分のランクはいくつなのよ」って調べると、これまた驚愕のランク1605・・・うそだろ・・・
ここでランク上げ勢の人が考えることはたぶん一緒で「ランク1500でスタミナ930。ランク2000まで上げてもスタミナ1000で70しか増えない・・・だったらランク1500までで妥協してもいいかな・・・」 こう考える人がほとんどのはず。
ということで、おそらく運営が用意した妥協点(であろう)ランク1500で諦める人が大勢いるんじゃないかな。
「ランク上げ」できついと感じるランク帯
まずはランク1500台。きついです。
これまで経験値130万ぐらいで1上がっていたランクがいきなり433万になります。1上げるまでも一苦労。やってもやってもランクがあがらない。
しかもこのランク帯だといつでも『やめる』選択肢があるので、なかなか気持ちが乗らない状態になります。
私もランク1540ぐらいで、ノマクエをいったんやめて「経験値40倍」とか「けいうさ」を待ちましたね。
次は1600~1700台。ここもきついです。
こんなにやってもまだ半分程度かっていうのと、ランク2000を目指してしまった後悔で気持ちが変になります。私もスパイファミリーコラボの「経験値40倍」が無かったら諦めてたかもしれません。
ランク上げは、不毛な気持ちとの戦いです。
ランナーズハイ
ランク1800になると、今までとちょっと感覚が変わりました。
なんだかまるでランナーズハイになったかのように習慣でノマクエをやるようになったんです。
スポットも今まではプラスが付いてないとやらなかったりしたんですが、エラベルベルがこのとき100個以上あったので、プラスがなくてもベル使ってノマクエやれば、2000まで届くことがわかったことが転機でした。
次いつ来るかわからない経験値UPイベントを待つよりは、毎日闇ノマを適時やっていった方が精神衛生上楽だと思えまして、周回を続けることができました。
ランク2000を迎えたころにはベルは最終的に35個になってしまいましたが、他の3垢がそれぞれ150個以上あるので、普段はそっちを使っていけばまたメイン垢も数が増えていくでしょう。
ランク1800超えたら、イベント待つより闇ノマ回った方がいいですよ。それでイベントくればラッキーですし。