ストレスなくモンストをするためのメモ

お金をかけず、なるべく無駄を省き、今やれることをやる

パンデモニウム運極にしたい(完了)

各属性周回パーティ

疲れるので1日1属性を上限まで周回しています。

ちなみにセイラムはこちら

solo4.hateblo.jp

ではパンデモニウムの周回パーティをどうぞ

火属性(4/14)

初回時:ちはや、ノンノα、ちはや、ノンノα

変更後:ちはや、ちはや、天沼矛、ワタツ

素アンチブロックだとボス3の体力が削れず、ギリギリで勝てたって感じだったので、ヌボコとワタツミを入れた。ワタツミのSSがボス3の雑魚処理を楽にしてくれた。

3ドロ発動1回 → 周回10回

 

木属性(4/15)

初回時:トパーズ、泡盛、トパーズ、アップル

変更後:トパーズ、トパーズ、泡盛、トパーズ

スピードUPが欲しいと思ってアップルを採用したが、アップル自身の火力が乏しくクリアを難しくしたので、トパーズをもう一体採用。かなり楽になった。自分にはゲージブロック3体にした方が立ち回りが楽だと気が付いた。

3ドロ発動2回 → 周回9回

 

光属性(4/16)

初回時:マギア心、マギア心、ジキハイ、バビロン

ジキハイが最適だそうなので、2体つもうとしたらバビロンと戦型が被りコネクトが発動しないようだったので、ジキハイをマギア心に変更。やはりブロック3体編成。これがしっくりくる。

マギア心が弱そうだなと思っていたところ、実際はめちゃくちゃよかった。なんか知らないけど雑魚処理能力が非常に高い。そしてチェイススフィアが雑魚にもボスにも思ったより刺さる。4手でボスまで行けることも数回あった。ボス3の魔導士処理は重なったところでマギアSSを打つとたいてい倒せる。

木属性より楽だった。

3ドロ発動1回 → 周回10回

 

闇属性(4/17)

初回時:炭&禰豆、如意棒、大典太大典太

大典太4が最適だと思うが、これまでの「立ち回りの慣れ」的にどうしても2手目に1本アンチブロックが欲しかったので如意棒を入れた。これ入れるだけでルートの自由度が増える。しかも弱点キラーMがボスにも雑魚にも刺さるから案外強い。ただしSSだけは使用する機会がない。

大典太はとても強いが速殺を入れないとボス3の魔導士処理にSSが溜まらないので、守護獣にレプリカ*1を連れて行った。

炭&禰豆もパワーオーラがあるせいか弱いなんてことはなく、普通に戦力だった。

3ドロ発動1回 → 周回10回

 

水属性(4/18)

初回時:伏黒恵、ヤクモ武、伏黒恵、ヤクモ武

ヤクモ武はぶっ壊れと聞いて、この編成で行ってみた。が、そんなことはなく正直使いにくかった。それは反射制限雑魚を倒せないから。各ステージ(ボス2を除く)この雑魚がいるため、ステージ初手がヤクモ武だと力を発揮できない。それがストレスだった。もしかしたら、ヤクモ武を1体減らしてフェルン*2にした方がやりやすかったのかもしれない。ヤクモ武のターンは基本適当打ち運ゲーみたいになっちゃうことが多いんで、それもあまり好きじゃなかった。先の理由でクリアタイムにばらつきがあった。

3ドロ発動0回 → 周回10回

 

※すべて紋章付き

※その日の属性はその日のスポット「〇属性UP」にそって決めている。

 

 

感想

やってみたかった形態の「超究極」だったので、復刻してくれて素直にうれしかった。この点に関しては運営に感謝申し上げたい。

私の場合、運極達成するまで結局一度も負けなかったので、純粋49周回ることになったが、ゴールが見えていたから苦痛には感じなかったし、何より程よい難易度だったので楽しく周回できたと思う。

もしかすると、コラボの直ドロが1泥しか落ちず運極まで99周しなければならない時代を長く経験しているので、こういうのはだいぶ鍛えられてるのかもしれない。

ただし、3ドロ発生率が異様に低かったことには憤りを感じた。各属性最後の1周を除いたとして4/44周=9%ってことになる。低すぎない?

しかも1回しか発動しなかったら意味なし。逆に損した気分になる。これだったら、3ドロ設定なんかしなくてもいいって思う。

私の中では【光属性】→【水属性】=【闇属性】→【火属性】→【水属性】という順でストレスがなかった。楽だと感じた順もだいたい同じかな。

*1:大賢者は未所持

*2:ゾロは未所持