目 次 |
![]() |
![]() |
『チェルノボグ&マギア編成』ちょっと考えが変わった
配信者の方々のおかげで、適正キャラや攻略法がたった1日で確立したわけですが、その中でも『チェルノボグ&マギア編成』*1がオーブ節約にとても有効そうです。*2これにより、チケット1枚で1ドロという従来の解釈ではなくなってしまいました。
理論上最短はチケット1枚×25周(使用オーブは10個で済む)で運極にできます。しかし、これをやるには運極のチェルノボグを借りるかフレンドにおいてもらうしか方法はありません。
配信者の方がフレンドIDを一瞬解放していましたが、その一瞬でフレンド枠が埋まっていましたし、Xではフォロワーを増やす材料としてフレンドIDを公開している人がいました。私はあまりこういうのに頼るのが好きではないため、自力でなんとかすることにします。
チェルノボグの性能と役割を考えるとぶっちゃけ運極はどの垢か1体でまったく問題ないとは思いますが「かしモン」禁止のクエでこのキャラの出番があるかもしれないことを考慮して、今回も4垢すべて運極にすることは自分の中で決定しています。
となるとここで考えることは、
- ラックいくつから『チェルノボグ&マギア編成』にするか?
- 初クリアオーブを獲得するか?
です。
▼(9/23追記)チェルノボグ&アルビレオα編成を試しました
ラックいくつから『チェルノボグ&マギア編成』にするか?
ある配信者の方がおおまかではありますが、ラックごとの追加ドロップを神殿にてそれぞれ5回周回して検証してくださっています。これによりますと
ラック | 説明 |
---|---|
15 | 5分の4で追加1 |
30 | 5分の5で追加1 |
50 | 5分の2で追加2(追加1は確定っぽい) |
75 | 5分の5で追加2(追加2は確定か?) |
98 | 5分の5で追加3 |
このような結果になっておりまして、運極になると確定で追加3になります。
この結果に私はちょっと驚いております。
今まで、こういう『アビリティ(ラック)』というものは運極にしないと使い物にならなかったのがこれまでの常識だったからです。今回もそういう仕様だと思ったら、ラック15ですでに追加1が高確率となっており、実用性があります。
これであれば、ラック15で『チェルノボグ&マギア編成』に切り替えてもよさそうです。ラック15で編成を切り替えようと思います。それまでは、ジョーカー×2、ニャアン×2で周回することにします。
初クリアオーブを獲得するか?
これはけっこう悩む問題です。
なぜなら、私の性格的に『clear』の表示がないとそのクエに勝った気がしないからです。しかし、『チェルノボグ&マギア編成』にする場合、ラック1のクエを周回するのが明らかにベストであるためすべてのクエをやる必要がないのです。
私の選択肢は
① 初クリアオーブを諦める
② メイン垢だけ初クリアオーブを獲得する
③ 4垢とも初クリアオーブを獲得する
この3つがあるわけですが、本当にどうするか悩んだ結果 ② メイン垢だけ初クリアオーブを獲得する にしようと思います。
「『clear』の表示が欲しい」という気持ちと「オーブの消費を抑えたい」という気持ちの折衷案みたいな感じです。初クリアオーブを獲得しようとすると実質オーブが減ってしまうというジレンマ。もやもやしますね。
いつ頃、運極が達成できそうか?
さて私の作戦は決まったので、何日で運極が達成できそうかを検討して今回のメモを終わろうと思います。*3
さきほどのラックごとの追加分を考慮に入れて検討してみたところ、おそらく実装初日から数えて35日前後で運極になるんじゃないかと予想できました。
日付は10月24日で、使用オーブは35個*4。
こんな感じになると思います。
負けることもあると思うし、ドロップ数も変わる可能性が大いにありますから、実際には後ろにズレ込むんでしょうけど、だいたいこのぐらいってわかっていればモチベが保ちやすいです。
いつからスタートするか?
週間ミッションがリセットされる月曜日(9/22)にドロップ1~5のクエを1回ずつクリアしてラック15とメインの初クリアオーブを獲得して、あとは毎日ラック1のクエを1回ずつやっていこうかなと思います。
で、『チェルノボグ&マギア編成』でのドロップ数の変化を記録しておこうと思っています。