ストレスなくモンストをするためのメモ

お金をかけず、なるべく無駄を省き、今やれることをやる

超究極「グランギニョル」の感想っぽいもの

当初の予定通り本日9/16に運極にすることができました。

また4垢すべてで初クリア報酬(オーブ5個)を獲得しましたので、感想をメモしようと思います。

初日はこのクエを都合で プレイできなかったので、配信者の方々の「やってみた」動画だけ拝見させて頂き作戦を練っていました。

動画ではどの人も「これまでの超究極・彩よりも簡単だ」という意見でした。

私はその意見を完全に鵜呑みにしてしまい翌日から適当な気持でプレイしてみたのですが、私的にはこのクエ簡単じゃなかったです。

このクエ嫌いです

「簡単じゃない」というよりも「嫌い」が正しい表現です。

その理由は虚無ターンが生じることがあるからです。

【虚無ターン】とは位置調整や体力調整、SS溜めなどプレイヤー側が自らの意思でターンを調整するのではなく、「弱点・剣・反撃を出す」といったシステム上 仕方なく半強制的にプレイヤーのターンが奪われることを言います。また敵が全滅しているのにスピードアップのせいでキャラの移動が止まらず次のステージになかなか進まないときにも使ったりします。*1

グランギニョルでいうと『弱点を出現させるためだけのターンが生じる(やすい)』という部分が虚無ターンになります。

常に弱点を出し続けられるようにショットすればいいと言われればそうかもしれませんが、パネルやスピードアップ友情の存在でなかなかうまくいかないときもありますよね。

こういう風に虚無ターンが生じてしまう(生じやすい)クエは総じて「嫌い」です。

他にパッと思いつくクエは爆絶マグメルや轟絶ヴィーラです。ステージ最初のターンの虚無感ったらないです。

できればこういったクエは作って欲しくないかな。

属性難易度ランキング

ランキングをつけるほど大げさなものではありませんが、一応5属性の難しさ順をメモしておきます。※楽だった順に順位を付けます。

  1. 木属性【ルビー3/キルユア】圧倒的にここが楽でした。殴りの強さもさながら、友情も結構入る印象でしたので、ワンパンをさほど狙わなくても普通にやってても苦労しないって感じです。そういえばルビー2体紋章ついてたかな。
  2. 火属性【ぬぼこ2/ノンノα2】ここだけ全員に紋章を付けたのもあって楽でした。超マインスイーパーではないものの、ノンノαがボス1やボス2で倒してくれることもあって、いつまでノンノαは強いんだろうと思いました。
  3. 水属性【ザドキ2/ほむらα/ヤクモ】ヤクモだけ紋章ついてたこともあり、ボス2でのワンパンが安定してくれました。なんで反射なのにこんなに強いんですかね。笑えてきます。ザドキは無印超マインだったのであまり強くなかったです。
  4. 闇属性【ゲキリン2/ソロモン2】紋章無しです。最初キリンジ入れてたときは苦労しましたが、ソロモンにキャラ変してからだいぶ楽になりました。ソロモンのバリアSSがHP管理に非常に役立ちました。
  5. 光属性【マギア2/シャドウ/アビス】紋章無しです。う~ん、やはりワンパン狙わないとラストゲージがちょっとめんどくさいですね。魂気ケチらないで紋章付ければ楽だったのかもしれませんね。

ぶっちゃけ木属性以外は五十歩百歩ですけど、あえて順位付けるなら上記になりました。やっぱり紋章が付いている編成は楽でしたし、ワンパン狙える方が総じて楽なようですね。

3ドロについて

あとはときたまスピード報酬で3ドロするときがあるんですが、同じ属性で2回発生しないとあんまり意味がないんですよね。

でも2回発生する前に上限20体になってしまうため、3ドロ自体はたまに発生するものの活かせたためしが今まで1度もありません。

これが変な期待を持たせるだけ持たせて「うそぴょ~~~ん」みたいな感じで、なんだか馬鹿にされている気分になります。やめて欲しいです。

もう少し3ドロの確率を上げるか、2ドロ固定にしてください。*2

優秀運枠

運枠としては強いので使っていこうと思います。

「ドケソコトリ」「シデッド」に並ぶ、低難易度運枠の御三家になるのかなといった感じですね。

それぞれのギミック対応表をメモしておきます。*3

*1:ちなみに私が勝手に使ってるだけですので用語辞典には入りません

*2:これ毎度毎度言ってます

*3:ウインドは・・・まぁいいんじゃないですかね